桜 甘泉園~神田川~おとめ山

最高気温は25度まであがるという。早朝6時30分に王宮を出て、散策。

早稲田奉仕園の鉢植えもウキウキしているよう。

戸山公園も萌えている。

甘泉園。2月に訪れた時とはまったく違った趣。

アップで。

神田川の枝垂れ桜は繚乱。

桜だけじゃつまらないよね。

朝食をとって、おとめ山へ。おとめ山は「乙女」のイメージだけど、実は「御留」だとのこと。相馬藩藩主中村氏の庭園だったそうだ。新宿に住んでいながら、初めて来てみた。

大きな公園ではないが、ほんとうに山と谷があって、谷底には湧水もある。たしかに豊かな自然が凝縮されているような場所だ。

坂道を挟んで反対側にもおとめ山公園は広がる。

おとめ山から歩いて程なくの場所に下落合野鳥の森公園。名前からイメージするのとは大違いで、とても小さな公園だった。

黄色が鮮やかだったので1枚。

野鳥の森公園を出てしばらく行ったところの墓地で。

このあたりは実は驚くほどの高台だったのだ。

薬王院。

充実した午前中でした。

GR-Tough Diary

PanasonicのCompactDigitalCamera、LX100をもって、今日も散歩に出かけました。

0コメント

  • 1000 / 1000