今日は学生時代住んだ最後の町、鷺宮へ。合宿で大けがして、しばらく小樽に逗留していたときには、この街にわが部屋があった。ちどり荘…。
まずは西武新宿駅から出発。小滝橋通り側は工事中。
鷺宮駅。駅舎はそれほど変わっていないような気はするが、構内の商店もずいぶん変わった様子…。
駅北口を出て右手にまわった商店街。近所の地域センターも健在。
さすがにわがちどり荘もなくなってしまった。新しいアパートが…。
この街に来た唯一の目的もなくなり、興覚めしたせいか、街そのものに魅力を感じないまま、ウロウロ。LⅩ100を持って歩いてもなぜかいつものような時めきはない。昔、銭湯があった向かい側の中華料理屋はあったけれど、残念ながら今日は休業。メニューを見たが、ちょっと昔とは違った。納豆ラーメンがない…。
そばの児童公園で。
西武線と直角に南北に延びる駅前商店街。2番目のブティック風のお店は、もうちょっとオシャレな写真になるかと思ったけど、イマイチ。余計なものが映り過ぎている。やっぱり、ときめきがないからでしょうね。
路地裏も一応ウロウロ。こういう袋小路のようなところは、好きな被写体なのだが…。
おまけ。旧ちどり荘の近所の雛人形店。民家の庭の白梅。
もうええわ。さよなら。
ん? これは?
実験。まったく同じ物(青色の椅子の背もたれ)なのに、撮り方でこんなに色が変わる。
0コメント